東大阪・新石切で肩こり、腰痛なら「山中鍼灸整骨院」 東大阪・新石切で肩こり、腰痛なら「山中鍼灸整骨院」

072-981-9177

新着情報

2020年2月15日

鍼灸師実践!感染症対策

皆さん。旧暦の新年も明け、暖かさも増してきましたね!!

ヤマナカグループは今日もスタッフ一同元気に患者様をお迎えしています!

 

さて、最近TVなどのメディアは新型コロナやインフルエンザなどの感染症の話題が多いです。

皆様も、不安を感じていらっしゃると思います。

実際、感染症にかかってしまった方々の早期回復をお祈りするばかりです。

 

そして、皆様にはウイルスも怖くない!元気な身体作り。今こそ予防医学を実践していただけたら良いなぁと考えています。

新型でも、インフルエンザでも。

うがい手洗い睡眠などの予防が大切。

自己免疫力バッチリの強い身体は最強です。

 

うがいや手洗い、ぐっすり睡眠以外に、鍼灸師ならではのちょっとした感染症対策をお伝えしますね。

 

まず。

その1!『首の後ろの汗をそのままにしない!』

風邪(東洋医学ではふうじゃと言います)は首の後ろにある大椎のところから入ると言われています。

首元がゾクゾクっとする風邪の感覚を感じた方もいらっしゃると思います。

首から肩甲骨の間にかけては、汗をかきやすいところ。

温かい室内で汗をかいて、そのまま寒い外に出ると、首の後ろは一気に冷えます。

それを防ぐために、首の後ろにハンカチやフェイスタオルを入れておきます。

温かい室内で汗をかいたら、外に出るときにそのタオルをそっと抜きます。

すると、首の後ろを冷やすのを防げます。

普段から、首の後ろを守る意識を持ってみて下さい。

その2『食べ過ぎは御法度!』

腹八分って、とても大切。

消化吸収するときに、とてもエネルギーを使うから。

風邪をひいて食欲が減るのは、消化吸収よりも免疫にエネルギーを使いたいから。

普段から食べ過ぎ飲み過ぎをしていると、身体のエネルギーが消化吸収に取られがちになります。

腹八分。

お白湯でお腹を整える。

ちょっと意識してみて下さい。

 

その3『自宅でできるお灸などの温法』

冷えは万病の元。

冷えている、冷たい部分は血行が悪い証拠です。

血液は栄養を運び、末梢の不要物を改修してくれます。

その血液が来ない場所は、酸欠&栄養不足状態。

しっかり温めてあげましょう。

ドラッグストアでも簡単に手に入るお灸を手の合谷などにしてあげると風邪予防にGood。

また、足浴もオススメ。

お気に入りのエッセンシャルオイルやお塩などを入れてあげるものオススメです。

お灸も足浴も時間が無い!

そんな人は、入浴後のドライヤーで、足の内くるぶしらへんを温めて上げるのもいいです。

足の内くるぶし周りには、元気になれるツボが沢山あるのでオススメです。

 

 

 

普段の予防策に+α。

ただ、1人1人最適な身体のメンテナンス方法は異なります。

定期的なメンテナンスはプロに任せるのが一番。

予防医学のスペシャリスト手段のヤマナカグループにご相談下さい。

 

痛み、こりだけでなく、

’風邪をひきやすい’

’眠りにくい’

’呼吸器系が弱い’

そんなお悩みもぜひ聞かせて下さいね。

 

トップ 施術メニュー&料金 先生紹介 先生・施術 紹介 患者様の声 採用情報 お問い合わせ 当院のご案内

受付時間

所在地・交通

初回来院時のお願い

初めて来院された患者さまには、なるべく3回に分けてのご施術をお願いいたしております。
●「初回」 できるだけ詳しくお体の様子を聞かせてい頂き、それをもとに施術。
●「2回目」前回の施術後の効果を確認し、方針の継続・変更を決めて施術。
●「3回目」これまでの施術経過を確認・比較して、最良の方法を考え施術。次回以降の方針説明。
初回でほぼ症状が改善してしまうことも珍しくはありませんが、こうして3回続けて経過を聞かせていただくことで、当てずっぽうの施術ではなく、経験に基づいて、患者さまの姿勢・体質、回復力や生活習慣など、お体を不調にしている原因を解明し、より早く改善していくことができます。3回目終了時の体調に合わせ、担当スタッフより今後の施術方針の説明があります。(学生等、予約3回原則に当てはまらない場合もあります。)