東大阪・新石切で肩こり、腰痛なら「山中鍼灸整骨院」 東大阪・新石切で肩こり、腰痛なら「山中鍼灸整骨院」

072-981-9177

新着情報

2017年8月15日

立秋もすぎ 少しづつ秋の気配。 東洋学的 秋の養生 テーマは 乾燥に負けない強さ

8月7日。

立秋が過ぎました。

 

とは言え、連日の猛暑。

秋?

まだまだ先!

 

なんて思ってる方も多いのでは?

 

次の季節を見越して養生することが大切です。

暑いからと、いつまでも夏気分で居ると、秋の不調につながります。

 

では、秋に起こりやすい不調とは?

 

東洋医学では、秋は金の季節。

性質としては、物事がぎゅぎゅっっと凝縮してきます。

 

なので、美味しい果実もぎゅぎゅっと中身を詰まらせて実るんですね。

五臓六腑でいうと

「肺」と「大腸」の季節。

 

東洋医学の「肺」とは、皆様良く知る「呼吸器系」の「肺」

なんですが、+αとして、身体の水の流れを良くしたり、皮膚を強くするなどの役割を持っています。

 

「肺」は乾燥に弱いんです。

なぜなら、外の空気と触れ合っているから。

肺や外気と触れ合う粘膜は常に乾燥との闘いです。

 

その為、秋は乾燥が身体に入って悪さをする「燥邪」に気を付けなさい。

と言われています。

 

燥邪による病としては、特に喉の痛みや空咳で苦しむ方が多いです。

また皮膚も乾燥します。

ドライアイ・ドライマウスなどにも要注意です。

特に乾燥に弱いのは粘膜。

粘膜を守るといえば「ネバネバした食材」が有名ですね。

 

ネバネバに含まれるムチンが粘膜保護に

 

納豆

なめこ

オクラ

山芋

モロヘイヤなどなど

 

是非ネバネバを見つけたら本格的な秋が来る前に取り入れてみて下さい。

 

そして、秋は大腸の季節でもあります。

皆様お通じは問題ありませんか?

しっかりリズムよくお通じがあるのは健康的な証拠。

 

もし乱れている

便秘気味

そんな方は、発酵食品を上手に取り入れて、腸内環境、腸内フローラを整えて下さい。

 

特に納豆がオススメ!

ネバネバも取れて一石二鳥です!

 

また、秋は皮膚トラブルの多い季節でもあります。

肌が敏感な方や、アトピー体質、アレルギー体質の方は、

生活リズムを整え、

皮膚を清潔に保ち、

食事もバランスよく摂るようにして下さい。

 

そして、肌に優しい石鹸で丁寧に汚れを落とし、しっかり保湿をして下さいね。

 

ヤマナカグループで扱っている、もず石鹸シリーズは、敏感肌の方、アトピー体質の方にも安心してお使いいただける商品。

実際、肌トラブルでお悩みの患者様にも喜ばれています。

山中鍼灸整骨院 新町院では、院長顔鍼でプレゼントするキャンペーンもやってます!

 

夏の間は、暑さで気が放散する方向に働いていました。

これからは、気がぎゅぎゅっっと身体の方に向いてきます。

 

夏の不養生のツケも出てくる時期。

 

冷たい物の過食。

シャワー浴だけで過ごしていた。

冷房冷えを受けた。

休みの日は夜更かしをしてしまった。

お盆に親戚が集まるので、忙しかった。

 

などなど。

疲れが免疫低下を引き起こし、燥邪による病になるその前に

 

是非一度山中鍼灸整骨院で、しっかり夏の不養生をリセットしておきましょう。

 

まだまだ暑い日が続くかもしれませんが、

トンボも飛び始め、カキやクリも実りだしています。

秋の養生のテーマは乾燥に勝つ強い身体。

東洋医学のプロである鍼灸師が、あなたの身体の状態を確認し、体質改善を行います。

 

 

山中鍼灸整骨院では、自費施術による予防施術に力を入れています。

症状を出て、それを取る。

この繰り返しでは、身体はどんどん悪い方向に進みます。

 

いつまでも健康な身体を維持するには、ご自身一人では気が付かない悪習慣を修正する必要があります。

 

私たち山中鍼灸整骨院の施術家は、患者様の今だけでなく未来にも責任を負う覚悟で、しっかりと全身施術をしております。

 

ご自身の体質を変えたい。

薬に頼らず、健康を維持したい。

 

そんな方々は、山中鍼灸整骨院の鍼灸師に会いに来てくださいね。

S__21520822

 

東大阪の整骨院 山中鍼灸整骨院

店舗名 山中鍼灸整骨院
住所 大阪府東大阪市南荘町3-28 三洋ビル
(近鉄けいはんな線 新石切駅より徒歩10分)
TEL 072-981-9177
受付時間 8:00〜20:00
定休日 年中無休

トップ 施術メニュー&料金 先生紹介 先生・施術 紹介 患者様の声 採用情報 お問い合わせ 当院のご案内

受付時間

所在地・交通

初回来院時のお願い

初めて来院された患者さまには、なるべく3回に分けてのご施術をお願いいたしております。
●「初回」 できるだけ詳しくお体の様子を聞かせてい頂き、それをもとに施術。
●「2回目」前回の施術後の効果を確認し、方針の継続・変更を決めて施術。
●「3回目」これまでの施術経過を確認・比較して、最良の方法を考え施術。次回以降の方針説明。
初回でほぼ症状が改善してしまうことも珍しくはありませんが、こうして3回続けて経過を聞かせていただくことで、当てずっぽうの施術ではなく、経験に基づいて、患者さまの姿勢・体質、回復力や生活習慣など、お体を不調にしている原因を解明し、より早く改善していくことができます。3回目終了時の体調に合わせ、担当スタッフより今後の施術方針の説明があります。(学生等、予約3回原則に当てはまらない場合もあります。)