東大阪・新石切で肩こり、腰痛なら「山中鍼灸整骨院」 東大阪・新石切で肩こり、腰痛なら「山中鍼灸整骨院」

072-981-9177

先生・施術 紹介、新着情報

2017年5月24日

暑い季節 サンダルでルンルンって出来ない!! 痛い足! それって外反母趾かも!!?? 予防と対策をご紹介! - 現役アスリートトレーナー松永先生の簡単エクササイズシリーズ! -

季節はすっかり夏!!

 

薄着して、太陽の日差しをしっかり浴びて、ルンルン気分で外出。

 

でも、ちょっと待って!

そのサンダル、痛くて履けない!!

そんなお悩みお持ちではありませんか?

 

気がつけば、足の親指の付け根が変形して来てる!

そう。それは外反母趾真っ逆さまです!

 

外反母趾のイラスト

 

現役アスリートトレーナーとして活躍中の松永先生

彼女は施術もバッチリこなす鍼灸師。

IMG_5774

特に足のお悩みへの対処は的確で患者様からの信頼抜群!

 

そんな松永先生に、オシャレ女性の天敵外反母趾について伺いました!

IMG_5773

 

まず、外反母趾って何?

ー 外反母趾とは、足の親指が小指側に入り、親指の付け根が変形してしまっている状態なんです。

 

ええー!

足の指が変形!?

どんな人が外反母趾になりやすいの?

 

ー外反母趾になる要因は様々です。

例えば、サイズの合わない靴を履いている方

ヒールをよく履く方

歩くときに、足の指を使えていない「べた歩き」をする方

足の裏の筋力が弱り、偏平足になっている方

 

へぇ!

偏平足が外反母趾になる前段階って聞いたことあります!

足の指をしっかり使って、足の裏の筋トレをするのが大切なんですね!!

 

ー そうですね!

外反母趾の予防としては、足の指を上手く使えるようにすることが効果的です!

歩いている時に、足の指が浮いていて(浮指)、地面を蹴るように指を使えないと、足の裏の筋肉が衰えてしまいます。

これがいわゆる偏平足の状態。

足の裏の土踏まずが無くなった状態。

ここから外反母趾につながります。

まずは足の指で「ギュッ」とつかむ感覚を身体に覚えさせましょう!

 

 

なるほど!

松永先生は、外反母趾や偏平足の患者様にも施術をされていると伺ったのですが・・・

 

ーはい!もちろん対応させて頂いています!

外反母趾や偏平足の方は、土踏まずが無くなっています。

その為、足の裏が突っ張った状態に。

まずは足の裏の筋肉の緊張をほぐし、その上で指を動かしたり、指を広げるトレーニングをしています。

地面をつかむトレーニングもしっかりしてもらっています。

 

具体的にどんなトレーニングで予防できるんですか?

 

ー足を使ったグーチョキ パー

D083B2A8-00C7-4159-AF17-47517D67BB9F.JPG を表示しています

FF1CE350-D6D9-4BBA-AA8C-FDFE0640BC71.JPG を表示しています

87AD34B5-8D30-454A-B4EE-3B2EBBBDD2A9.JPG を表示しています

 

また、指でつかむイメージを養うトレーニングもあります!

 

タオルを指でつかみます!

 

簡単エクササイズで、じっかり外反母趾予防に取り組みましょう!

 

痛み知らずのキレイな足で

ヒールで颯爽と歩くおばあちゃまを目指しましょうね!!

 

今回外反母趾について語って下さった松永先生!

IMG_5773

6月にお得なキャンペーンを行います!

なんと!

60分以上の施術メニューをご予約頂い方に無料で30分の追加施術を受けて頂けます

 

つまり60分の料金で90分!

90分の料金で120分!!

なんてお得!!

 

新生活・新学期

なにかと新しい生活でバタバタ過ぎた4月&5月。

そろそろじっくりケアでリフレッシュしませんか?

 

松永先生の長い施術で全身まるごとケアして、これからの梅雨と猛暑を乗り切りましょう!!

 

松永先生の出勤

月・火・水・金・日!

予約枠には限りがありますので、お早めにご予約下さい!

 

山中鍼灸整骨院

店舗名 山中鍼灸整骨院
住所 大阪府東大阪市南荘町3-28 三洋ビル1F
(近鉄けいはんな線 新石切駅より徒歩10分)
TEL 072-981-9177
受付時間 8:00〜20:00
定休日 年中無休

トップ 施術メニュー&料金 先生紹介 先生・施術 紹介 患者様の声 採用情報 お問い合わせ 当院のご案内

受付時間

所在地・交通

初回来院時のお願い

初めて来院された患者さまには、なるべく3回に分けてのご施術をお願いいたしております。
●「初回」 できるだけ詳しくお体の様子を聞かせてい頂き、それをもとに施術。
●「2回目」前回の施術後の効果を確認し、方針の継続・変更を決めて施術。
●「3回目」これまでの施術経過を確認・比較して、最良の方法を考え施術。次回以降の方針説明。
初回でほぼ症状が改善してしまうことも珍しくはありませんが、こうして3回続けて経過を聞かせていただくことで、当てずっぽうの施術ではなく、経験に基づいて、患者さまの姿勢・体質、回復力や生活習慣など、お体を不調にしている原因を解明し、より早く改善していくことができます。3回目終了時の体調に合わせ、担当スタッフより今後の施術方針の説明があります。(学生等、予約3回原則に当てはまらない場合もあります。)