新着情報

2017年5月9日
冷えは万病のもと! ヤマナカグループでは、様々なアプローチで 病の元凶である冷え改善を行っています!
体を触って「冷たい所」はありますか?
もし「冷たいな」
そう感じる箇所があれば、そこは血行不良の状態です。
血行不良って、言葉では良く聞きますが、そんなに危機感を感じない方も多いかもしれません。
でも、考えてみて下さい。
私たちの体は細胞から出来ています。
一つ一つの細胞は、もちろん生きています。
生きるためには、エネルギーの源となる物質、酸素が必要です。
そして、生きていくうえで出た老廃物を処分しなくてはなりません。
私たちが普段、息を吸って、食事を食べて、老廃物を排出する。
そんな当たり前の生きる仕組みを、一つ一つの細胞も行っています。
その栄養源や酸素を運ぶのも、細胞から出た老廃物を回収するのも、血液です。
血液が来ないと、細胞は栄養源を得る事も、酸素を得る事も、老廃物を排出することも出来ません。
飲まず食わず。排泄も制限される。
想像するだけで恐ろしい。
そんな環境にあるのが、血行不良の場所にいる細胞です。
血行不良を改善すると、身体の調子はグンとよくなります。
「身体を温める」と病気は必ず治る の著者医学博士 石原先生によると
病気は「冷たい所(血行不良)」に起こる!
と言われています。
例えば、体温。
低体温の方は要注意。
体温が下がると、どんな症状が現れるのでしょうか。
36.5℃ 健康体 免疫力旺盛
36.0℃ ふるえることで熱産生を増加させようとする
35.5℃ 恒常的に続くと
・排泄機能の低下
・自律神経失調症状が出現
・アレルギー症状が出現
35℃ がん細胞が最も増殖する温度
34℃ 水におぼれた人を救出後、生命の回復が出来るかギリギリの体温
33℃ 雪山で遭難し、凍死する前に幻覚が出てくる体温
30℃ 意識消失
29℃ 瞳孔拡大
27℃以下 死体の体温
(石原結實著「身体を温める」と病気は必ず治る 三笠書店より抜粋)
体が冷える。
冷たい箇所がある。
触って感じることが出来る冷えもありますが、内臓が冷えている方も多いです。
冷房による冷え
下半身の運動不足
ストレスによる血行不良
薬の過剰服用
シャワー浴など簡単な入浴法による冷え
体を冷やす食事
現代社会は、冷える環境要因が沢山あります。
そして、その冷えが病の源になってしまう。
ヤマナカグループでは、冷えの改善に様々なアプローチで取り組んでいます。
血行不良を改善する鍼灸施術&整筋施術
運動不足を解消するトレーニングを含む施術や、トレーニングスタジオ Corazon
深部加温で芯から温めるインディバ
ストレスなどによる自律神経の乱れから来る冷えを改善する鍼灸施術
そして今後も様々なアプローチを増やしていく予定です!
体温が上がると、沢山の良いことが身体に気持ちに起こります!
体温を上げたい!
そんな方はヤマナカグループに是非ご相談下さい!
店舗名 | 山中鍼灸整骨院 |
---|---|
住所 | 大阪府東大阪市南荘町3-28 三洋ビル (近鉄けいはんな線 新石切駅より徒歩10分) |
TEL | 072-981-9177 |
受付時間 | 8:00〜20:00 |
定休日 | 年中無休 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |